卵管造影検査
洗濯日和が続いていますね~
さてさて先週の金曜日なんですが
ついに卵管造影検査を受けてきました
不妊外来に通って3カ月。
タイミングを見ながら続けてきましたが
排卵の問題や黄体不全、旦那様の精液検査も異常なしなのに
妊娠しないということで
そろそれ卵管造影検査をしてみましょうということに
いろんな体験談を読んでいると
気絶しそうになった人から違和感程度で終わった人まで
幅広い痛み度
とにかく基本的に痛さに弱い私
歯医者さんでも痛かったら麻酔しますからねって言われると
痛い可能性が1%でもあるなら麻酔してくださいって断言するほど
そんな私が頑張ってみようと思ったのは
この検査をすることによって
詰まっていた人は詰まりがとれて妊娠しやすくなると聞いたからでした。
3人に1人が自然妊娠に至ったというデータもあるそうですよ
そんなゴールデン期間をゲットするために
気合いを十分に挑んだ検査でしたが
結果としては『失敗』でした
レントゲン室で準備をして軽く説明を受けて
先生に『浣腸したことある?』って聞かれて
『ないです』と私。
『じゃあ下痢はしたことある?』って聞かれたので
『はい。』と私。
『下痢の感じみたいなモヤモヤな感じになるよ~』って言われて
少し肩の力が抜けました。
それからすぐに器具をセットされて
いよいよ造影剤の注入が始まったとたん
たしかに下痢のような痛みがでてきたと思ったら
すぐに激痛に
思わず『痛いです。。』
先生も、10cc注入予定だったようですが
何とか5ccまでは頑張ってくれたらいけると思うんだけど~って言うんですが
冷や汗と何とも言えない痛みに『痛いです』としか言えなくて
私の状態を見ながら少しづつ入れてもらったんですが
4.5ccでギブアップ
注入剤を抜いてもらったとたん痛みはなくなりましたが
レントゲンの結果は微妙な診断で
造影剤の量が少なくて卵管までいかなかったのか
詰まっていて卵管までいかなかったのか
何とも言えないとの判断で結果的には答えがでないままの検査終了
ゴールデン期間を期待していたのに残念な結果で
心も体も落ち込みモード
でも落ち込んでる暇はないので
先生に再度チャレンジするのは可能か聞いてみると
2か月後くらいに頑張ってみようかとのお返事
次は同じ結果にならないためにも頑張ってみようと思いますが
ネットで見ると痛み止めをもらえる所もあるみたいなので
先生に一度は確認してみようかな~
踏ん張りどきです。
がんばれ私。
関連記事