てぃーだブログ › 花音

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年06月15日

ご報告

だいぶご無沙汰しています

ご報告!
2014年7月に元気な次男くんを出産
もうすぐ1歳になります

日々の生活にいっぱいで
なかなかブログの更新できませんでしたが
治療をスタートする事を決めたので
ブログも新しくして再出発します

私の通っている病院では
治療の再開の時は卒乳が条件なので
来月ごろ卒乳して
9月には治療再開したいと思ってます!

病院も新しくなったみたいなので
8月にある凍結胚の
保存継続申請書を持って行きながら
見学してきます^^

いろいろ書きたいことがありますが
今日はご報告でした!

これからも、お付き合いよろしくお願いします!







  


Posted by 花音ーかのんー at 12:30Comments(0)ごあいさつ☆

2014年06月24日

予定日まで

またまた久しぶりの投稿です汗

お腹のベビ君も順調で
予定日まで2週間ちょっとになりました!
お兄ちゃんに似て大きめなので
早く産まれて欲しい今日この頃

今回のマタニティライフ
なかなか大変です

上の子がいるので
なかなか自分だけに目を向けられず
帯状疱疹になったり中耳炎になったり
中期くらいから恥骨痛がでたり
かなり浮腫んじゃったり
上の子の時には感じたことのない
体への負担

年齢的なこともあるのかな~

でもベビ君が元気にポコポコ
エールを送ってくれるので
かあちゃん頑張ってます^^

出産まで体力つけて
元気な赤ちゃんを産むぞ!

そして産後は
不妊治療のカウンセリングの勉強を含めて
いろいろやってみようと思ってます

私にしかできないこと探してみます^^

返信とか遅れることもありますが
質問とか、いつでも大丈夫なんで
小さなことでも聞きたいことがあれば
是非メールくださいねよつば


  


Posted by 花音ーかのんー at 11:59Comments(0)妊娠後期

2014年04月17日

不妊の原因2

前回の続きです

両管閉塞と診察されて
子宮鏡下選択的卵管造影術を受けることに

子宮鏡下選択的卵管造影術とは
卵管造影検査より少しステップアップしたもので
全身麻酔になります

その時の様子はこちら
http://hana87hana.ti-da.net/e3422578.html

残念ながら私の場合は
この方法でも開通せず
いよいよ体外受精にステップアップすることになりました

体外受精という言葉は知ってたけれど
自分がとなると正直不安が先でした

でも30数年前だったら
私は子供を抱くことができなかったかもしれない
医療の進歩に感謝して
前向きに体外受精に発進でした


病院に通院していて同じように治療をしている人が
たくさんいるはずなのに
まだまだ不妊治療への情報が少なく
なかなか前に進めない人もたくさんいて。

私はいま体外受精で長男を出産して
第二子も順調に育ってくれていて
一歩を踏み出せて良かったと思っています。

だから私と同じように治療をしている人や
情報を必要としている人がいたら
私の経験をいかして出来ることをやっていきたいと思っていて
いろいろ考えています

治療で愛しいわが子を授かっても
産まれた後に感じる
周囲との違いとかもあり

そういうのも含めて
それでも私は体外受精で
愛おしい子供たちを
この手に抱きしめることができて
本当に本当に嬉しく思っていますハート

不妊治療がマイナスやネガティブなイメージじゃなく
もっとハッピーなことだと広がってほしいと
心から願ってます!!

そのために私にできること
ワクワクしながら探してみますねふたば

何か質問とかありましたら
お気軽に連絡くださいよつば


  


Posted by 花音ーかのんー at 11:49Comments(0)不妊治療

2014年03月04日

不妊の原因

今日は私の不妊の原因のお話

子供はすぐにでもほしかったから
結婚してからは自分なりに本を読んだり
インターネットで情報を収集して
タイミングや基礎体温をつけて頑張ってましたガッツポーズ

でも気にすればするほど
順調だった生理が不順になったり
心と体のバランスを崩したりと
どんどん暗闇に向かってる気がしてました

そんな時友達が2人目不妊で病院に行っていると聞いて
その子から情報をもらって
背中を押されたことで怖くて行けなかった
病院への第一歩でしたたまピヨ

最初に通った病院で初歩的な検査をして
排卵も問題なく旦那さんも問題なく
次に疑われたのが卵管閉塞でした

卵管は精子と卵子が出会う大切な道
そこに詰まりがないかを調べるために
卵管造影検査をしました

子宮内に細いチューブを入れて
そこから造影剤を入れてレントゲンを写します

そこの病院では通常通っている人が
入るくらいの量を
先生の感覚で入れていく感じ

なかなかワイルドな先生なので
入れながら、なんか詰まってそうだけど
いけそうだな~と
かなりの圧で注入悪魔

かなり痛かったんだけど
この検査を受けることで
小さな詰まりがある人は
それが改善されて妊娠しやすくなると聞いていたので
冷や汗もんで我慢しましたがーん

その後レントゲンをして終了

しばらくして結果
両管閉塞してる可能性が高いと言われました

どちらかでも通っててくれたら
良かったんですが
両方となると厳しい状況でした

両管閉塞の場合だと
タイミング法なんて絶対無理で
次のステップの人工授精でも妊娠できず
すぐに体外受精へとなるわけです

その病院では体外受精はやってなかったので
別の病院へ転院

新しい病院は設備も病院も最新で
そこでも卵管造影検査をしましたが
やり方も全然違い痛みもないに近いくらいでしたびっくり!

そこでもやはり両管閉塞だと診察されて
子宮鏡下選択的卵管造影術を受けることになりました

つづく・・・


  


Posted by 花音ーかのんー at 10:41Comments(0)不妊治療

2014年02月19日

あの頃

先日、このブログを見てくれた方から
メールをもらいました。

治療について私が答えられる範囲で
お返事させてもらったんですが
とっても嬉しかった~!

私のブログが少しでも
情報の発信や相談にのれたら!って想いが強く
はじめたブログだったので
本当に嬉しかったです
ありがとうございますハート


私が結婚したのが28歳
まわりの友達も結婚していたり
子供がいたり
独身だった時は何とも感じず
子供たちも一緒に遊んでいたな

でも結婚して3年くらいしてくらいから
なかなか子供が授からない現実
まわりからのプレッシャー
私より後に結婚した人が
先に子供ができたと報告を受けるたび

どんどん心がカサカサになって
しばらく友達と一切会わなくなった時期
ストレスで人生マックスで太ったがーん

それでも病院に行くのが怖くて
占いだったり、そういうのに執着して
「大丈夫。できますよ」って言われ続け
でも、できなくて
最後のほうは占う人に
「どこにいってもできるって言われるけど
 できないって言われる人もいるんですか?」とか
なんとも、ひねくれていました(笑)

旦那さんにも本心をぶつけられず
誰にも話せなかった時に
同じ不妊でブログをしてる方がいて
その人のブログを見て
コメントとかで会話をするのが
私にとっては、とっても救いでした。

同じ想いをした人にしか分からないあるあるとか!

私も、そんな風に見てくれる人がいることを願って
自分のペースでブログ続けていきますひよこ

最後まで読んでくれてありがとうございますよつば


  


Posted by 花音ーかのんー at 10:10Comments(0)不妊治療